卯辰山山麓寺院群・全性寺

  石川県の観光と歴史的建築物(ホーム)金沢市>全性寺
【 概 要 】−卯辰山山麓寺院群(石川県金沢市)に位置する全性寺の創建は室町時代後期の大永2年(1522)日仁上人が開山したのが始まりと伝えられています。当初は越中放生津(富山県射水市)にありましたが、後の加賀藩2代藩主となる前田利長が領主時代に庇護となり、利長の赴任先である越中富山(富山市)、越中守山(高岡市)と随行し、天明6年(1786)に現在地に移りました。その後も前田家との関係が深く10代藩主前田重教の生母が安産祈願のために重教の守本尊である不動明王像を寄進しています。正面の山門は18世紀後半に建てられたと推定されている建物で、三間一戸、入母屋、桟瓦葺、楼門形式、2層目には高欄が廻り、楼門全体がベンガラで彩色されています。内部には仁王像を安置し、健康と健脚を願って多くのわらじが奉納され楼門が赤いところから「赤門」や「赤門寺」などと称されています。全性寺山門は金沢市内に残る数少ない寺院楼門建築の遺構として貴重な存在で平成16年に金沢市指定文化財(有形文化財・建造物)に指定されています。又、周辺は寺町(卯辰山山麓寺院群)の雰囲気ある町並みが続き、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
スポンサードリンク

全性寺(金沢市):周辺の見所

全性寺 宇多須神社 天徳院 高田家住宅 金沢城 町民文化館 ひがし茶屋街・志摩 専光寺 聖霊修道院聖堂 尾崎神社 尾山神社 西検番事務所(にし茶屋街) にし茶屋街 ひがし茶屋街・経田屋米殻店 旧陸軍金沢偕行社 ひがし茶屋街・懐華楼 城南荘(旧横山邸) 宝円寺 ひがし茶屋街 前田家墓所 下馬地蔵尊 大乗寺 旧陸軍第九師団司令部庁舎 金沢城・石川門 主計町茶屋街

 ※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。